2024秋の歩いて食べる会『立教大学創立150周年を辿る』
- 北立教会
- 2024年11月30日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年12月20日
集合場所の正門もクリスマス用で飾り付けの終了したツリーと色づいたイチョウが朝の日に映えて綺麗でした


スケジュール確認と参加者紹介

見学する「立教学院展示館」(旧第一図書館)

館内では学芸員の方に懇切丁寧に分かりやすく立教大学創立150周年の歴史を話していただきました


旧第一図書館が偲ばれる館内

展示物に池袋キャンパス100周年の特別トークセッションに参加された徳光和夫、みのもんた、関口宏、古舘伊知郎、4氏のサイン色紙がありました

校内散策、赤く色づいた木もありました
四丁目から第一学食を

四丁目から本館を


新図書館前の理学部校舎4号館前に新しく設置されたモニュメント
設置記念式典には二次会会場の横山氏も招待されたとのこと

立教学院栄誉賞を受賞した長嶋茂雄氏を顕彰するモニュメント

一番右にある長嶋氏からのメッセージ

江戸川乱歩邸は未だ工事中で見学できませんでした
平井太郎は江戸川乱歩の本名平井隆太郎は、江戸川乱歩の一人息子、
立教大学社会学部教授、第5代社会学部長
1970~71年立教大学総長
1986年立教大学名誉教授

隆太郎さんのお子様は中学から立教とのこと
昼食会場(タンテグラッツェ)立教OBの経営するイタリア料理店です



肉料理と魚料理はどちらかを選択










二次会(立山)立教大学野球部のエースで巨人軍のエースでもあった横山さんの経営するうどん店


